忍者ブログ

舛花

徒然ブログサイト:最初に覚書をご覧ください:ネタバレ注意

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

懐かしの原稿バトン

懐かしい原稿バトンが混沌の祐さんから回ってきていましたので(今更気づいた)
折角なので回答してみようかと~^▽^

Q1.あなたのPNとサークル名を聞かせて下さい
このえ六葉/舛花
最早下の名前に意味などない…個別認識記号みたいなものかなと
舛花は実は色の名前ですー

Q2.今まで出した本は何冊なんでしょう?
…数えてくる

Q3.原稿はデジタル派? アナログ派?
カラー以外はガチアナログです。
時々トーンのみデータでやることもあります。

Q4.上で答えたその理由を聞かせて下さい
データで線が引けないから
長時間PC向かうの苦手
全体が見えないから時間がかかる
アナログじゃなきゃ出せない味が好き

Q5.愛用しているインクとペン先を教えてください(デジタル原稿の場合は愛用ツールを)
インク:パイロットの製図用インク
ペン先:タチカワの丸ペンと、日光のGペン…逆かな?(忘れるなというw

Q6.原稿を完成するまでの工程と大体の作業日数はどれくらいですか?
よーし折角なので詳しく頑張るぞい

プロットもどき:
脳内で描きたいシーンやセリフを浮かべる。
紙に落書きみたいに書き出す(やりとりのセリフだけだったりコマ割り付きだったり)
途中でタイトルが浮かべばその辺に一緒にメモ

ネーム:
元は小さな電話帳メモみたいな一枚ずつはがせるタイプを使ってましたが
最近見つからないのでA4用紙を四等分に手で切ってます。
大きかったり折ったりするだけだと下書きの時凄く邪魔なので。
上記の紙から順番に拾いつつ繋げたり捨てたり。
ネーム描きながら新たに思い浮かんだセリフとかを紙に追加メモ。カオスです。
基本簡単なコマ割とアングル人物の置き方、時々表情とセリフを小さい紙に詰め込みます。
多分誰にも解読できない
下書きの時にがっつり変更しますので要は1頁あたりの情報量の目安と全体の流れ用
出来れば短時間でやりたいので1~2日
じゃないと流れや描きたかったことが分からなくなってくる

下書き:
投稿用原稿用紙使用。トーンをデータ処理する時や寄稿物は同人用。
ネームを見つつアングルやセリフ回しやコマ割を考え直して描くので時間かかります。
あまりにも酷いときは描きながらネーム追加して軌道修正※最近はやってない
平日は3~5頁、休日一日中かけて15頁を目標にして計画立ててます。
実はこの段階で背景はフリーハンドのアタリ…

ペン入れ:
一枚ずつ仕上げてます。
人物ペン入れ後に改めて背景もう少しちゃんと描いてペン入れ
時々背景がここで抹消されるww

セリフをネームにメモ→消しゴム→ベタ …これを一枚ずつ※ただし後ろから
何故後ろからかというと前からだと飽きるから(ドーン
あと後ろの方に見せ場があるのでベタが綺麗にいれられる内に…
さり気なくこの工程に超時間かかって「ヤバイ ヤバイ終わらないヤバイ」ってなります。

トーン:
折りたたみ机に座布団で作業しているので床いっぱいにトーン広げます。
トーンは無地・雰囲気・葉・空・グラデ・買ったばかりの未分類で各袋にまとめてあります。
もちろん一袋にはいりきらないので何袋も
トーンは一枚に一時間~一時間半目安
そんなに貼らない頁や服装・背景だとぶっちゃけ一時間かけないです。
急いで慌てると貼りすぎる傾向があるので正直後半の雰囲気ばりばりトーン貼りまくり頁より
前半のシンプルな頁の方が時間かかっているオチ

粘着・写植・ノンブル
長時間がかかるアナログならでわの工程。
トーン重ねたり細かく貼ったりするので粘着しないと印刷が怖い。
写植とノンブルはシールラベルに印刷して貼り付けてます。
打ち込む→サイズ感覚調節→出力してサイズ確認(普通の紙に印刷して上から当ててみる)
再調節→シール印刷→切って貼る
ノンブルはもうノンブルばかりをずらーと打ち込んで出力したものを数枚用意してあります

以上!!

Q7.工程の中でどれが一番好きですか? また苦手な工程はどれですか?
下書きとトーン、かな。ペン入れがりがりするのも好き(時間があれば)
妄想が形になる瞬間が好き。
でもイメージ通りにいかなくて落ち込むことばかり…
苦手なのはベタと消しゴムと最後の工程。特にベタ。本当にベタ。
絵が下手なので下書きも苦痛ですけど…

Q8.これから描きたい作品は?
とりあえず今はまだまだうたプリトキ音。
私はまだ音也とトキヤの魅力を全然描けていない!!!
単語テーマとしてはちらほらあるのだけど膨らませられなくて似たような本ばっかりになってる。
あと忍たま竹谷と薄桜鬼平助もまだ描きたいんですよー
友達とも話しているんですけど、多分描きやすいのは下記二つ。
実は現代ものは描くのにハードル高いんです…難しい

Q9.原稿中、もしくは原稿前後の方へ自由に回してください
トキ音の友達に聞きたいけど多分ここ見てない(笑

拍手

PR

comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]